日常
シルバーウィーク(投稿者:ina1)
2009年9月23日 日常
今日は シルバーウィーク最終日。皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか? 休み明けに楽しい行楽のお話 聞かせて下さい、また 素敵な画像お待ちしています。 さて 私は 相変わらず 留守番担当。今日は 買い物ついでに 近くの …
猪田道付近のコスモス畑(投稿者:iwa)
2009年9月1日 日常
すっかり、秋めいてきました。 昨日は、ちょいと寒いくらいの曇り空。今日は、眩しいほどの陽射し。でも、休憩時間に外に出て、風にあたると、風はカラってしていて気持ちが良い。 この時期、楽しみにしているのが、休耕田の植え …
来週の訓練会場(投稿者:ina1)
2009年8月26日 日常
8月も もう後数日となりました。 ゆめが丘の訓練会場では 5月から始まりましたビジネスマネジメント科の方々が月末31日に修了式を迎えます。 また翌日9月1日は新しくビジネスマネジメント科が始まります。 そして その翌週の …
8月13日流星結果報告(投稿者:ina1)
2009年8月17日 日常
8月13日午前2時過ぎ 星空観測には適さない自宅前の道路で空を見上げました。 やっぱり 雲が・・・。雲の合間に月が見えています。 南の空には木星も輝いています。 雲の流れるのを10分くらい待ってみましたが、月が明るく 流 …
流れ星を数えよう(投稿者:ina1)
2009年8月12日 日常
ペルセウス座流星群が8月13日午前2時から2時半頃 出現のピークとなります。 今年は月明かりの中での観測となりますが、ペルセウス流星群は流れ星の数が多いので星のよく見える場所に行くと 1時間に数十個の星を数え …
みんなで星空を見あげませんか(投稿者:ina1)
2009年8月6日 日常
「世界天文年2009」という言葉を御存知でしょうか? 2009年はイタリアの科学者ガリレオ・ガリレイが初めて望遠鏡を夜空に向け、宇宙への扉を開いた1609年から、400年の節目の年です。国際連合、ユネスコ(国連教育科学文 …
夏本番(投稿者:ina1)
2009年7月21日 日常
先週末の土曜日の夜 遠くの山に 綺麗な花火が上がっていました。 そこで これから 花火大会に行こうとお考えの皆様に伊賀地方の花火大会情報を紹介いたします。 …
ゆめが丘本校前(投稿者:ina1)
2009年7月14日 日常
こちらは ゆめが丘の教室の玄関です。 両脇には コニファー(ゴールドクレスト)が並んでいます。 朝 水やりを忘れてしまい、最近は 夕方の日課となりました。 実は大きな蜘蛛がいまして 水浴びして喜んでいるかもしれ …
明日は七夕(投稿者:iwa)
2009年7月6日 日常
明日は七夕。子供も社会人となった今、短冊に願いことを書いて笹に紙縒りで結ぶなんてことはしなくなりました。 最近はパソコンのモニターを見る時間が長く、かなり眼を酷使しているので、笹を短冊などで飾り、静かに夜空を見上げる …
紫陽花(投稿者:ina1)
2009年7月6日 日常
先程、ゆめが丘本校の近くの郵便局に行ってきました。 昨年?昨々年にも 紹介させていただきました紫陽花が綺麗に咲いていましたので ご覧下さい。 この紫陽花に惹きつけられたのは 私だけではなかったようで とても …