今日から1ヵ月後の7月22日は今世紀最長(皆既の継続時間が最長6分42秒)の皆既日食です。
仕事で観測ツアーに行けない、見られない人に 朗報です。
実は世界各地からインターネットで中継されるという計画があるそうです。
また、 部分日食を見る場合は以下の点に注意して安全に観察してください。
太陽を直接見てはいけない(双眼鏡や望遠鏡を使わずに肉眼で見るだけでも目に悪影響を及ぼします)
黒い下敷き、サングラスなどで観察せず、減光用フィルターの正しいものだけを使ってください
正しい方法で観察している場合でも、太陽を見続けるのは2~3分で適度に目を休めてください
目の違和感に限らず、頭痛や吐き気などを感じたらすぐに観察をやめてください
安全に日食を観察できる機材やソフト、関連商品もインターネットで販売されています。