11月4日 日曜日 正倉院展に 行って来ました。
午前中は混雑していると思い、地元を11時前に出発。
そして 奈良には12時前に着き、最初に向かったところは「新薬師寺」。
本堂には それはそれは優しいお顔の国宝薬師如来像さまがお座りになられています。
そして 薬師如来を守る十二神将が立っています。
わが国最古最大の十二神将像で、干支の守護神として信仰されていて お参りに来た人達が 自身の干支の像の前にロウソクを供えていました。
また中でも バサラ(伐折羅)大将はアニメやゲームで登場して人気があるようです。
時の過ぎるのを忘れ約1時間 お堂の中で ゆっくりとして お昼ご飯を食べに移動しました。
のんびりと昼ご飯を頂いた後、メインの正倉院展に。
ここまで思い通りに来て喜んでいたのですが、さてさて
実は奈良公園内の駐車場 停めようと移動するところの駐車場全て
が満車で道路の横で空車を待つことも出来ません。
何度も奈良公園を周回し、もう諦めて帰ろうと思った時
偶然 正倉院展の真ん前の駐車場に停める事が出来ました。
午後から 空いてくるなんて 全くの出鱈目です。
正倉院展のチケット購入で並び、正倉院展の入場で並び
そして 入場しても 人 人 人。
中でも 楽器の螺鈿紫檀琵琶(らでんしたんのびわ)の前は凄い人だかり。
小さい子供さんも我慢して並んでいました。
しかし、もっと凄い列がありました。
私も この瑠璃坏を見る為に来ました。
この列は30分待ちです。
しかし、待つのが嫌だという方のためでしょうか、2列目からも見られるようになっており、待ち時間は殆ど無いみたいでした。
その他にも 双六に関する品、トンボ玉などの玉類、刀子(とうす)や染織品、工芸品、経典などなど総計64件が出陳されていました。
最後に自分にお土産を買いました。
開くと
この日は19時まで開場していますので大勢の方々が並んでいました。
第64回正倉院展は11月12日月曜日までです。
是非一度 奈良博物館まで 足を運んでみて下さい。
また 正倉院展に関する資料をゆめが丘の教室に置いています。
良かったら、お声を掛けて下さい。